
たつの・太子の皆様!オール電化工事は私にお任せください 電気工事水道工事職人:森下 大輔

この仕事に携わって経緯・理由を教えてください
私はこの業界に入る前は、接客業をしておりました。とにかく人と話すのが大好きなんです。人と話すことで、自分の知らないことを知ることが出来たり、いろんな人の考えを知ることが出来て大変勉強になるからです。
だからこれから将来もずっと、接客業でやっていくとの思いもあったのですが、実は私の父が電気工事業をやっておりましたので、子供の頃から電気工事の仕事への憧れも少しありました。
そして、ご縁があって旭 株式会社でお世話になっております。
仕事に対するこだわりはなんですか?
やはりお客様の生活を快適にする仕事なので、まず最低限、どこの工事店にも負けないクオリティの作業をすることを拘りとしておりますので、工事でクレームが出るようなことは絶対にないです。
また、接客業で経験した持ち前の明るさとコミュニケーション力で、お客様のご要望を素早くそして深く知ることが出来ますし、お客様が本当に満足しているのかどうかもわかります。そして何よりもお客様と仲良くなれることが私にとってかけがえのない財産なのです。
旭 株式会社の一番の魅力とはなんですか?
旭 株式会社の魅力は、本来下請けであるはずの工事店が直接お客様に伺って対応することだと思います。大手量販店やリフォーム店などは営業担当と工事担当が別になっていたり、協力会社や下請け会社に仕事をふることが多いです。
しかし当社は営業も工事も全部私たちが行いますので、工事の詳細もすべて理解しながら打ち合わせをしますから、「伝達トラブル」が起こることがまずありません。
それに、話好きで完璧主義者の私が担当した場合は、洩れなくすべて聞きますのでさらに安心です(笑)
お客様から電話があれば、このように正座してしっかりと聞き取ります(笑)
また、旭 株式会社で働く魅力は、やはり大変多くの地元の方々から支持されているので、お客様と話す機会が多く、知り合いが増えることですね。私はすべてのお客様と仲良くなれるよう、持ち前の接客と笑顔で対応させていただいております。
今まで失敗したことや苦労したことはなんですか?
う~ん・・・これは旭 株式会社のウリのひとつですが、当社のスタッフは全員電気工事も水道工事も国家免許を取得しております。
一般的には電気工事は電気工事会社、水道工事は水道工事会社と棲み分けがあるので、もともと電気工事しかわからない私は、「なぜ一緒なんだ?」とかなり最初は戸惑いました(笑)
でも、エコキュートやIHヒーターの取り換え工事をやるためには、どちらも必要だし、私が一人で同時に出来たほうが、コストも下がりますし、その分お客様に還元できるとわかったのです!
今までこの仕事をされて一番嬉しかったことはなんですか?
旭 株式会社のスタッフはたぶん全員同じことを思うのですが、お客様が感動する表情をこの目で見たときが、やはり一番嬉しいですし、達成感もハンパないですね!
「トイレのリフォームまでしてくれてありがとう!」、「キッチンが見違えった!」このような言葉をもう何回聞いたかな・・・
最後にはいつも『ありがとう』という言葉を聞けるのが、この仕事の醍醐味だと思います。お客様に感謝される仕事、お客様を感動させるい仕事って他にもあると思いますが、下請け工事業者だったらそうはいかなかったと思います。直接お客様を対応させていただくからです。